双子が産まれてもうすぐ新生児期間が終わろうとしています。
新生児とは
「新生児」とは、生まれた日を0日とカウントして、生後28日未満までの赤ちゃんのことを指します。
また、それ以降は「乳児」と呼ばれ、満1歳からは「幼児」と呼ばれるようになります。
特徴
新生児は、昼夜を問わず一日の多くを寝て過ごします。オッパイが欲しくなると泣き、授乳が終わるとまた気持ちよさそうに眠ってしまいます。授乳とおむつ替えのとき以外、ほとんど寝ているというのが、新生児の日常です。授乳のタイミングは新生児によってさまざまですが、2~4時間ごとに泣いてオッパイを欲しがるのが、通常のパターンです。我が家でも退院時体重が少し軽かったので、必ず3時間ごとに60mlを飲ますようにと念を押されました。母乳も併用したいですが、母乳は飲んだ正確な量がわからないので、体重が安定するまではミルクをメインで行く方がいいそうです。
「何時にミルク飲んだかな?」とか「いつからおしっこでてないのかな?」と気にするママもいるのですが、そういうときは育児日誌をつけて毎日の授乳時間と授乳回数・体重を記入しておくと、ちゃんと育っていることがわかるので安心です。紙ベースの育児日誌でもいいですが、専用アプリの方が手軽で忙しい育児には便利です。
育児日記・記録におすすめアプリ
おすすめはぴよログ
さまざまな成長記録を一括で管理できる、母子手帳のような育児アプリ。授乳・うんち・睡眠・体温などの日常記録から、せき・嘔吐・くすり・病院など突発的な記録まで、これ1つで総合管理可能です。記録した哺乳量・体重・睡眠時間などは、グラフでまとめて見られますよ。アプリの共有も出来るのでパパ側、ママ側どちらのスマホからでも記入したら反映されるので便利。
2週間健診
2週間健診にも行ってきました。主な目的は、「ママの心身のケア」と「赤ちゃんの健康の確認」です。産後間もない母親の精神的なケアに重点が置かれており、育児や母乳の悩みについて相談できることが多いです。育児不安がピークに達するとされる、出産後2週間頃(退院から約1週間後)に行われます。
長男は2656gから2926g(1日あたり35.2g増加)に。次女も2844gから3140g(1日あたり44.8g増加)でどちらも順調に増えていました。パパは待合室待機でしたが、ママに色々アドバイスをしてくれたり、胸をマッサージしてくれたみたいです。
2卵性双生児
双子と言っても2卵性双生児なので、同時に産まれる兄弟みたいなもので、一卵性双生児と異なり、遺伝情報は各々で独自のものになります。 普通の兄弟姉妹と同じように性別や血液型等が異なる場合もあるし、顔形も通常の兄弟姉妹程度に似ることになる。 髪質や肌の色がまったく異なる場合も多い
2人の特徴
特徴 | 長男 | 次女 |
髪型 | 多いけど次女ほどではない | ふっさふさ |
睡眠 | よく起きる。 | ほとんど寝てる |
甘えたさ | 抱っこしないとよく泣く | 抱っこしなくてもよく寝る |
泣く頻度 | よく泣く | 寝てるからあまり泣かない |
ミルクの量 | よく残す(8割ほど) | 毎回、完飲 |
飲むスピード | ゆっくり(マラソン選手みたい) | 一気に(短距離走選手みたい) |
おしっこ | 量が多い | 回数が多い |
うんち | 毎日出る(回数も多い) | 出ない日もある |
姉(1歳8カ月の対応) | よく叩かれる | くっついていく |
同時育児はかなり大変
上の表のように双子と言っても2卵性双生児は見事に特徴が違います。なので同時にミルクを作っても兄の方がゆっくりなのでまとめて洗ったり出来なかったり、夜間泣くタイミングもバラバラなので片方が寝たなと思ったら、もう一方が起きたり、その鳴き声で長女も起きたりと、なかなか大変です。
長女(1歳8カ月)もなぜか男の長男には厳しく、なでたりするときもありますが、叩いたりするときもあり目が離せません。大変ですが今しかない期間なのでママ側の実家の力も借りつつ、2人で頑張っていきたいと思います。
子育てパパランキング
コメント