ヤスパパ

スポンサーリンク
こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじベビー1歳9カ月号

情報誌には、今月のおもちゃや絵本の遊び方を紹介したり、表現遊びをするときの疑問や食事のレシピなども載っています。今の月齢の特徴やその表現を伸ばすコツなども書かれています。どれもテーマのことば・表現力を育むための教材になっています。
食べ物

マクドナルドは何歳から?ドライブスルーをして車内で。娘はハッピーセットデビュー。気になるカロリー、塩分など

マクドナルドのハッピーセットは何歳から食べてもいいのか?というのは、結局のところ親次第ですが、私的にはメニューを見てカロリーや塩分などをきちんと考えて選んであげれば、離乳食完了期(1歳~1歳半)を過ぎてからの2歳頃からなら大丈夫だと思います。 ハッピーセットは子供が喜ぶおもちゃや勉強になる図鑑や絵本も貰えます。デメリットとしては頻繁に行ってその味に慣れてしまったら、家でのご飯が味気なく感じ食べなくなったりする可能性もあるので、今回私達のように時間がなかったり、外出した時とかで「たまに行く程度」ならいいいと思っています。この記事を参考にして頂き、カロリーや栄養バランスを考えたメニューを選んであげてマクドナルドデビューしてみてはどうですか?
ポイ活

お小遣い稼ぎ。移動するだけでポイントが貯まるポイ活アプリ「トリマ」

トリマとは移動によってアプリ内でポイント(マイル)を稼ぐことが出来るポイ活アプリです。移動も、移動距離と徒歩(歩数)と2種類のそれぞれでポイントを稼ぐことが出来ます。なので、通勤や外出でバスや車、電車での移動の方でも毎日マイルを定期的にためることが出来ます!今回の改悪、メリット・デメリットを踏まえての評価ですが、私的にはまだおすすめできるポイ活アプリだと言えます!他の移動や歩数で貯まるポイ活アプリもまた紹介したいと思いますが、貯まる効率はトリマがまだダントツで1番です。 なにより、移動するだけで効率よくポイントを稼ぐことが出来て、気が付いた時にはお小遣いがもらえる!といった気軽さです!広告を見る回数が多いという面倒臭い部分もありますが、それらはテレビやyoutubeなどを見ている間にクリックして適当に流してしまえばいいので特に問題はないと思います!
育児

徳島の鳴門にある大麻比古神社にお宮参りに行ってきました。

お宮参りに行ってきました。徳島の鳴門にある大麻比古神社は徳島では一番大きくて、有名な神社だと思います。御祈祷に予約は必要なく、希望する30分前くらいに来て、授与所で受付をすれば大丈夫です。もし間に合わなかっても30分後にすぐ次の式が始まるので特に問題ないです。待合室には授乳室やおむつ台もあるので式が始まる前にミルクを飲ませたり、おむつを替えたり、お宮参りなら産着を装着する準備ができます。
育児

双子(2卵性双生児)の様子や違い(新生児期間)

双子と言っても2卵性双生児は見事に特徴が違います。なので同時にミルクを作っても兄の方がゆっくりなのでまとめて洗ったり出来なかったり、夜間泣くタイミングもバラバラなので片方が寝たなと思ったら、もう一方が起きたり、その鳴き声で長女も起きたりと、なかなか大変です。
ポイ活

【ポイ活】楽天ポイントが貯まるおすすめアプリ。厳選5選。手軽さ重視。

楽天公式のポイ活アプリの利用は一つ一つは簡単で短時間でポイントをゲットできます。今回紹介しなかったアプリ(楽天検索、楽天シニア)等も使えばさらにポイントを稼ぐことは出来ますが、なんでもかんでもやると時間がかかりますし、続けるのが苦痛になってきて、最終的には止めてしまうでしょう。なのでポイ活はスキマ時間を利用したり、テレビやyoutubu等を見ている時や買い物のついでにする感じで無理のない範囲で行っていきましょう。
食べ物

子どもにチョコレートって何歳から?メリットやデメリット。

チョコレートを少しなめる程度であれば問題ありません。ですが、チョコなどの甘いものは依存性が高いので一回味を知ってしまうとますます食べたがります。おすすめは3歳頃みたいですが、我が家ではそこまで急いで食べさせる必要もないし、デメリットの方が大きいと感じるので夫婦で話し合い、下の双子もいるので上の娘が5歳になるまではあげないようにしようということになりました。
ポイ活

徳島健康ポイントアプリ「テクとく」

とりあえず入れておけばポイントが貯まっていき、カードもランクアップしていきます。徳島県人以外は恩恵は少ないですが、健康管理アプリとして使ってみてはどうでしょうか?徳島県人の人や徳島によく来る人などは、スーパーで2000円以上の買い物をしたら水500mlプレゼントや、飲食店で提示すると5%オフになったり、デザートがサービスでついたりとお得な特典が受けれます。貯まったポイントで商品に応募も当たったらうれしいですし、狙ってみるのもありだと思います。
こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじベビー1歳8カ月号

知識の獲得には「繰り返し」が大事で同じテーマに何度も戻って、別の角度や教材で触れることで学んでいきます。1歳6カ月号から今回の1歳8カ月号の3カ月分で「考える力を育む」教材や絵本が届きました。これにより、形、色に繰り返し触れ、丸いもの、四角いもの、赤いもの、青いものなどの「仲間分け」が徐々に出来るようになります。成長に前後はありますが発達に応じた教材が定期的に届いてくれるのはやっぱり楽で助かると思います
育児

2日に双子無事退院しました。

2日ママと双子を病院に迎えにいってきました。産まれた赤ちゃんは一時的に産まれた時より体重が減少します。その減った分がなかなか増え始めなくて退院が延びるかもといわれていましたが、無事退院することが出来ました。ただ、先生から必ず3時間おきに決められた量を必ず飲むようにと言われました。これからママと双子は1,2カ月ママ側の実家に里帰りです。自分も時間が取れたらそっちに行き、家族で過ごす時間を作っていきたいと思います。親たちのサポートは本当にありがたいです。
スポンサーリンク