ヤスパパ

スポンサーリンク
ポイ活

【ポイ活】【iconit】アプデ。楽天ポイントが5日で1ポイントに

今回のアップデートで楽天ポイントが毎日1ポイントだったのが、5日で1ポイントに激減してしまいました。コードラリーの応募も抽選なので当たる確率はかなり低いので厳しいですね。まあ、本来のアプリの機能とは別のおまけという感じで楽天ポイントを獲得できていたので仕方ないかな。でも、バーコードを読み取る事自体は、アプリを起動して即撮影できるので、所要時間も2,3秒くらいなので続けてもいいかなと思いました。
外出・行事

徳島の桜の名所【ゆうかの里】で桜を見てきました。500本のしだれ桜は圧巻。もちろん無料

2023年4月1日時点ではちょうど満開で桜吹雪も舞う最高の状態でした。土曜日だったので駐車場はいっぱいで、停めるのも少し時間がかかりました。子供2人を夫婦で抱っこ紐で、さらに1歳11カ月の子どもが自力で山を歩くのはかなり大変でしたが、これだけのしだれ桜が咲いているの場所はなかなかないと思うので、是非足を運んでみてください。
外出・行事

【スタジオマリオ】桃の節句雛人形と一緒に写真撮影

桃の節句・初節句では雛飾りがあり、衣装も十二単があるのでここでしか撮れない写真が撮れます。子供の行事でその時しか撮れない姿。プロにまかせて後悔のない素敵な思い出の写真を残していきたいです。
外出・行事

百日祝い・お食い初めでスタジオマリオで撮影をしてきました。

子供の行事はその時しか撮れない姿。プロにまかせて後悔のない素敵な思い出の写真を残していきたいですね。増やせるアルバムは成長記録を1冊にまとめることが出来るのでお宮参りから始まり、お食い初め、初節句、ハーフバースデー、誕生日、七五三と成長を実感できると思います。次は5月に男の子の端午の節句の写真撮影を予約しました。
こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじベビー1歳10カ月号

動きが活発になる1歳10カ月頃。この時期にからだを使ってたくさん遊ぶとバランス感覚やリズム感が身につくそうです。何でも自分でやりたくなる時なので新しいことにも色々挑戦させてあげ、親子で遊んで楽しくバランス感覚などを養っていきたいです。
外出・行事

徳島県にあるお節句人形専門店【忠義同】で五月人形を選んできました。品数たくさん。予約特典もいっぱい

全国送料無料で、カタログから選んだりもできるようですが、カタログに載っているのはほんの一部だし、やっぱり実際の商品を観て選びたいという方、お近くに住んでいる方は忠義同に行ってみてください。必ず気に入る商品があるはずです。
ポイ活

【ポイ活】【iconit】バーコードで楽天ポイントゲットのサービスが2023年3月31日に終了

本来の使い方とは違いますが、楽天ポイントをバーコードを読み取るだけで獲得できるのでとても気軽で便利です。しかし、3月に入って悲報が。2023年3月31日にバーコードを読み取るだけで楽天ポイントを獲得出来てたのが、終了してしまうことになりました。こうなるとポイ活としてのうま味はほぼなくなってしまったかなと思います。
ポイ活

【ポイ活】レシートがお金に!レシート買取アプリの使い方。メリット、デメリット紹介。おすすめ4選。改悪点も。

レシート買い取りアプリはたくさんあり、探すと10種類以上はあります。今回はおすすめを4つだけ紹介しましたが、4つアプリを併用するだけでもなかなか大変です。レシートアプリで稼げる金額は僅かですが、日常生活の買い物でもらうレシートの写真を撮るだけでお金が稼げるのは魅力的なサービスだと言えます。まずは一番手間や手順が簡単なONEだけダウンロードして試してみてはどうでしょうか?
食べ物

ハンバーグはいつごろから?注意点(気を付ける事)

ハンバーグは離乳食後期の後半から赤ちゃんに食べさせられるようになります。消化器官はまだ発達途中なので最初は脂の多い合いびき肉ではなく、鶏ひき肉や魚を使うようにしましょう。それだけだとパサつきがあり、嫌がる子もいるので、豆腐を入れてなめらかにしてあげると食べやすくなります。 また、冷凍保存可能なので、まとめて作って少しずつ使えば、忙しい時も簡単に調理できて助かります。ハンバーグには野菜や魚も混ぜ込めるので、ハンバーグを活用していろいろな食材を体験させてあげてください
食べ物

とんかつは何歳から?揚げ物は?気を付けること

とんかつに限らず、揚げ物は離乳食が完了したら食べさせても大丈夫ですが、 ・子供にとんかつを食べさせるときはあらかじめ冷ましておいてやけど、生焼けに気を付ける。 ・ロースなら脂身をカットして食べさせる、または脂身の少ないヒレ肉にする。 ・すでに調理されている外食なら脂身を避けたり、衣を少しはがしたりしてカロリー、脂質を気を付ける。 ・油は新鮮なものを。おすすめは米油。 など気を付けたり、工夫をしたほうがいい所もありますが、工夫しておいしく、かつ健康にも気を付けて食べてもらいたいですね。
スポンサーリンク